この情報の担当は私たちです。
【福祉振興部】
【このページに関するお問い合わせ】
電話:0857-59-6344 FAX:0857-59-6340

研修・講座・イベント情報(ボランティア・福祉教育) 県ボランティア・市民活動センター

  • ボランティア体験事業

    【終了しました】令和5年度ボランティアコーディネーター養成研修

     ボランティア担当になったが何をすれば良いか分からない…、ボランティアともっと活躍したい…、モチベーションを上げていきたい…、そんな悩みをお持ちではないですか?

     本研修では、地域や施設、団体の課題解決に向けて、ボランティア活動を活性化させていくために必要な、コーディネーターとしての知識や技術を、演習を交えて学びます。

     

     

     ※詳細は開催要項・チラシをご確認ください。

    日時

    令和5年6月6日(火) 10:30~15:00

          (12:00~13:00 昼食休憩)         

    会場

    倉吉体育文化会館 小研修室2(倉吉市山根529-2)

    内容

    【講義・演習】「ボランティアコーディネーターの役割と意義(仮)

     ボランティアコーディネーターとは何か。ボランティアの力を地域につなげ、

     活かしていくための、ボランティアコーディネーターとしての役割や意義に

     ついて学びます。

     〈講師〉大阪ボランティア協会 ボランティアコーディネーター 青山 織衣 氏

    参加費 1,000円 令和5年5月31日(水)までに下記口座へお振込みください。
    申込方法

    様式に必要事項をご記入のうえ、本会事務局へお申込みください

    (FAX、電子メール可)。

    申込締切 令和5年5月31日(水)

     

    福祉教育推進セミナー

    県外開催研修・講座等

     

     現在情報はありません。