この情報の担当は私たちです。 【日常生活自立支援事業担当】 |
【このページに関するお問い合わせ】 電話:0857-59-6334 FAX:0857-59-6340 |
関連研修・セミナーのご案内
終了しました 令和4年度 権利擁護セミナー
誰もが安心し、住み慣れた地域で、自分らしく暮らしていくためには、一人ひとりの権利が守られることが必要です。近年、認知症高齢者の増加や障がいがある方の地域生活移行の進展に伴い、成年後見制度や日常生活自立支援事業をはじめとした権利擁護支援を必要とする方はますます増加しています。
本セミナーは、岡山県総社市での総合的な権利擁護体制の構築に向けた取組みについて学ぶことにより、地域で生活する人たちが、自らを見守り、お互いに支え合えるような地域をめざし、寄り添う心の在り方、地域生活を支えるつながりの在り方を考えることを目的に開催します。
期 日 | 令和4年12月19日(月)13時30分~15時まで |
---|---|
開催方法 |
オンライン開催(Zoomウェビナー使用) ※手話通訳が必要な方などは、下記の会場でもご参加いただけます。 〇会場:鳥取県立福祉人材研修センター 中研修室 (鳥取市伏野1729-5 TEL 0857-59-6330) |
内 容 |
オンライン講演 「地域における総合的な権利擁護体制の構築に向けて~岡山県総社市の実践から~」 |
講 師 |
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部 人間生活学科 准教授 中井 俊雄 氏 |
申込方法 |
参加申込みフォームでの事前申込みが必要です。 下記URL・QRコードからお申込みください。
参加申込みフォームURL https://forms.gle/fDnGNYM9eqRvq2KA9
または、別紙様式「参加申込書」に必要事項を入力し、電子メール、ファクシミリ、郵送等にてお申し込みください。 申込締切:令和4年12月7日(水) |