この情報の担当は私たちです。 【福祉人材部】 |
【このページに関するお問い合わせ】 電話:0857-59-6336 FAX:0857-59-6341 |
令和3年度ボランティアコーディネーター養成研修
令和3年度ボランティアコーディネーター養成研修
「ボランティア担当になったけど、そもそもボランティアって?ボランティアコーディネーションってなんだろう?ボランティアを受け入れるってどうすること?新しく担当になったけど、何から始めたらいいのかわからない。どうすればいいの?」
そんなボランティアコーディネーター(担当者)及び地域づくりに関わる方々を対象に、ボランティア・市民活動を推進し、その役割を果たすために必要な基本的な知識を学びます。
※詳細は開催要項・参加申込書をご確認ください。
日時 | 令和3年9月30日(木)10:00~15:00 |
---|---|
内容 | 【講義・演習】「コロナ禍におけるボランティアコーディネーターの役割と意義」 ボランティアコーディネーターの役割について、またボランティアの目的や本質、姿勢について、さらにコロナ禍におけるボランティアや地域とのつながりについて学びます。 講師:日野ボランティア・ネットワーク 副代表 森本 智喜 氏 |
開催方法 | ZOOMによるオンライン開催 |
参加費 | 1,000円 |
申込方法 | 参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申し込みください。 ※オンライン開催のため、お申し込みについてはなるべくメールで行っていただきますようお願いいたします。 |
申込締切 | 令和3年9月15日(水) |