この情報の担当は私たちです。 【福祉人材部】 |
【このページに関するお問い合わせ】 電話:0857-59-6336 FAX:0857-59-6341 |
介護支援専門員実務研修受講試験
平成30年度介護支援専門員実務研修受講試験 結果発表
平成30年10月14日(日)県内3ヵ所で実施し、450名が受験した試験の結果を公表いたします。
なお、結果については、平成30年12月4日付文書で通知いたします。
平成30年度介護支援専門員実務研修受講試験 受験案内
※終了しました
平成30年5月28日に、国の「介護支援専門員実務研修受講試験実施要領」が改正となり、試験の出題範囲等が変更になりました。
現在、市町村役場等で配布している受験案内には、変更点等を別紙で差し込んでいますので、ご確認ください。
※下記ダウンロード用の受験案内は、変更後のものを掲載しています。(変更点を赤字で示しています)
詳しい変更点は、下記「出題範囲等変更点」をご覧ください
試験日 | 平成30年10月14日(日) 午前10時開始 |
---|---|
会場 | <東部> 鳥取大学鳥取キャンパス(鳥取市湖山町南4丁目101) <中部> 倉吉体育文化会館(倉吉市山根529-2) <西部> 鳥取大学米子キャンパス(米子市西町86) |
受験案内 | 平成30年6月1日(金)より「受験案内」を配布します。 最寄りの役場等で各自お取り寄せのうえ、試験実施機関へお申し込みください。 受験案内は、下記よりダウンロードもできます。 【配布先】県立福祉人材研修センター、県庁(長寿社会課)、福祉保健局、 市町村役場、市町村社協 計45か所 |
受付期間 | 平成30年6月1日(金)〜6月29日(金) |
合格発表 | 平成30年12月4日(火) |
受験手数料 | 7,700円 |
受験資格 | 保健・医療・福祉に係る法定資格保有者及び相談援助業務従事者 (従事期間:通算5年以上 かつ 従事日数:900日以上) ※平成27年〜29年に実施されていた経過措置は29年度で終了しました。30年度以降の試験については、上記以外の方は受験できません。 |
受験科目 | 介護支援分野、保健医療福祉サービス分野 全60問(120分) ※H27年度より法定資格保有者の解答免除は廃止されました |
試験実施機関 | 社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会 〒689-0201 鳥取市伏野1729−5 福祉人材研修センター内 ≪お問合せ先≫ 福祉人材部 電話0857−59−6336 |
参考 | 平成29年度介護支援専門員実務研修受講試験の結果について 【受験者数】842名 【合格者数】153名(合格率 18.2%) |