|
|
 |
「平成28年鳥取県中部地震災害義援金」 (募集終了) |
|
|
平成28年10月21日の鳥取県中部を震源とする地震により、県内各地において負傷者の人的被害をはじめ、家屋の倒壊等市民の生活を脅かす大きな被害が発生し、倉吉市、湯梨浜町、北栄町、三朝町には災害救助法が適用されました。
「平成28年鳥取県中部地震災害義援金」につきましては、本会としましては、平成29年3月31日をもって募集を終了といたしました。たくさんの御支援・御協力を心から感謝申し上げます。
義援金の配分状況につきましては、下記の鳥取県庁ホームページをご覧ください。
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=265628 ←クリック
第1回及び第2回義援金配分委員会について
義援金配分委員会(第1回、第2回)の開催結果及び義援金第1次配分単価等の決定
http://www.pref.tottori.lg.jp/262406.htm ← ここをクリック
第3回義援金配分委員会について
義援金配分委員会(第3回)の開催結果
http://www.pref.tottori.lg.jp/263615.htm ← ここをクリック
第4回義援金配分委員会について
義援金配分委員会(第4回)の開催結果
http://www.pref.tottori.lg.jp/265624.htm ← ここをクリック
|
|
|
|
|
 |
「和歌山県平成29年台風第21号災害義援金」(募集終了) |
|
|
※この義援金につきましては、平成30年1月31日(水)をもって終了となりましたのでお知らせいたします。 |
|
|
|
|
 |
「台風21号三重県災害義援金」(募集終了) |
|
|
※この義援金につきましては、平成30年1月31日(水)をもって終了となりましたのでお知らせいたします。 |
|
|
|
|
 |
「台風18号大分県災害義援金」 ←クリック |
|
|
平成29年9月17日に通過した台風18号による記録的大雨により、被災された方々を支援することを目的に、大分県共同募金会は、義援金の募集を行います。
【募集期間】平成30年3月30日(金)まで
※平成29年12月28日(木)までとなっておりましたが、期間延長されました。
【義援金受入】※救援物資・物品の取扱いはしていません。
@金融機関
◆大分銀行 ソーリン支店 普通 7549630
大分県共同募金会台風18号災害義援金
◆ゆうちょ銀行 00960-6-275726
大分県共同募金会台風18号災害義援金
A現金書留による送付
〒870-0907 大分市大津町2−1−41
社会福祉法人大分県共同募金会
※現金書留用封筒に「台風18号救助用郵便」と明記してください。
【問い合わせ先】
社会福祉法人 大分県共同募金会
〒870−0907 大分市大津町2−1−41
TEL:097-552-2371 FAX:097-552-6250
|
|
|
|
|
 |
「秋田県大雨災害義援金」(募集終了) |
|
|
この義援金につきましては、平成29年8月31日(木)をもって終了となりましたので、お知らせいたします。
|
|
|
|
|
 |
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」(福岡県) ←クリック |
|
|
平成29年7月5日からの大雨により、被災された方々を支援することを目的に、福岡県共同募金会は、義援金の募集を行います。
【募集期間】平成30年9月28日(金)まで
※平成30年3月30日(金)までとなっておりましたが、期間延長されました。
【義援金受入】※救援物資・物品の取扱いはしていません
@金融機関
◆ゆうちょ銀行 00980−0−332036
福岡県共同募金会7月大雨災害義援金
◆福岡銀行 春日原支店 普通 1932835
社会福祉法人福岡県共同募金会 会長 小川弘毅
◆西日本シティ銀行 春日原支店 普通 3063234
社会福祉法人福岡県共同募金会 会長 小川弘毅
A現金書留よる送付
〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ内
社会福祉法人福岡県共同募金会
※現金書留用の封筒に「救助用郵便」と明記してください。
【問い合わせ先】
社会福祉法人福岡県共同募金会
〒816-0804 福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ内
TEL:092-584-3388 FAX:092-584-3386
E−mail:bokin@fuku−shakyo.jp
|
|
|
|
|
 |
「大分県豪雨災害義援金」(募集終了) |
|
|
この義援金につきましては、平成29年12月28日(木)をもって終了となりましたので、お知らせいたします。
|
|
|
|
|
 |
「平成28年新潟県糸魚川市における大規模火災義援金」 (募集終了) |
|
|
この義援金につきましては、平成29年6月30日(金)をもって終了となりましたので、お知らせいたします。 |
|
|
|
|
 |
「平成28年熊本地震義援金」 ←クリック |
|
|
平成28年4月14日に熊本県内において発生した地震により被災された方への援護の一助として、熊本県共同募金会は、熊本県内の被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施します。
【募集期間】平成31年3月31日(日)まで
※平成30年3月31日(土)までとなっておりましたが期間延長されました。
【義援金受入】※救援物資・物品の取扱いはしていません
@金融機関
◆肥後銀行 水道町支店 普通 1281400
社会福祉法人熊本県共同募金会 (備考欄に「熊本地震義援金」と記入)
◆熊本銀行 花畑支店 普通 0025449
社会福祉法人熊本県共同募金会 (備考欄に「熊本地震義援金」と記入)
◆ゆうちょ銀行 00950−2−174321
熊本県共同募金会熊本地震義援金
【領収書】
寄付者が義援金について税制上の優遇措置(所得税、法人税)を希望される
場合、申し出により後日領収書が発行されます。
【問合せ先】
社会福祉法人熊本県共同募金会
〒860−0842 熊本県熊本市中央区南千反畑町3番7号
TEL 096−354−3993
FAX 096−353−4566
E-mail info@akaihane-kumamoto.jp |
|
|
|
|
 |
「岩手県台風10号大雨等災害義援金」(募集終了) |
|
|
この義援金につきましては、平成29年3月31日(金)をもって終了となりましたので、お知らせいたします。
|
|
|
|
|
 |
「平成28年4月地震大分県被災者義援金」 (募集終了) |
|
|
平成28年4月22日(金)から募集をしておりましたが、本会としては、平成28年9月30日(金)までで終了 となりましたので、お知らせします。 |
|
|
|
|
 |
「東日本大震災義援金」 (募集終了) |
|
|
平成23年3月14日(月)から2度の延長をして募集しておりましたが、本会としては、平成26年3月31日(月)までで終了となりましたので、お知らせします。
平成26年4月以降の受付につきましては、被災県に設置されている義援金配分委員会の窓口へ直接入金をお願いいたします。 |
|
|
【本会】 ・取りまとめ状況等 ←クリック |
|
|
【小川合名会社様】 小川合名会社様による義援金活動 ←クリック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|